3月8日は「国際女性デー(ミモザの日)」。シャンソン化粧品はメイクブランド「ドナチェーレ」から、国際女性デーのシンボル「ミモザ」のメイクパターンを提案いたします。明るく透明感のある“ミモザカラー”を主役にしたヘルシーメイクで、新しい季節を彩ります。
ハッピーなイエローが主役。明るく透明感のある“ミモザカラー”

震災復興とすべての女性がしあわせに活躍する社会の実現を願って。
シャンソン化粧品は1946年の創業時から女性に寄り添う企業として、女性の経済的自立の支援や女子スポーツ界の振興などを行ってきました。また、2023年1月には女性特有の健康課題にアプローチするフェムテック関連商品として「セントフローラ バランシングオイル(美容オイル)」を発売するなど、女性がより豊かに生きる社会環境を目指した取り組みも行なってきました。
2024年1月13日に行われたシャンソン化粧品がプラチナパートナーを務めた『SDGs推進 TGC しずおか 2024 by TOKYO GIRLS COLLECTION』と、その関連イベントの『SDGs COLLECTION supported by TGC しずおか 2024』では、女性がしあわせに活躍する社会実現への願いを込めた「シャンソン エコバッグ’24」をはじめとするチャリティーグッズを販売。地産地消・SDGsにこだわったジェラートショップとコラボした限定ジェラートや、楽しみながらSDGsへの理解を深めるUVアクセサリーキットなどを販売いたしました。また、SDGsやフェムテックについて学べるワークショップを実施いたしました。
今回はこれらの収益金の一部を令和6年能登半島地震の復興のため、石川県に寄付いたしました。さらに昨年に引き続き、一般社団法人 HAPPY WOMANの運営する「HAPPY WOMAN® 基金」へも寄付させていただきました。また全国のシャンソン化粧品特約店サロンでも同エコバッグのチャリティーを引き続き実施していく予定です。
今回のチャリティーにご賛同いただいた皆様に厚く御礼を申し上げます。被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げますと共に、SDGsの5番目の目標「ジェンダー平等を実現しよう」の達成に向けて、シャンソン化粧品は今後も活動を展開してまいります。
▼チャリティー販売の様子






SDGs 目標5
「ジェンダー平等を実現しよう」
SDGsとは、国連で採択された「持続可能な開発目標」の略称。環境やジェンダー平等など世界が統一して取り組むべき目標です。シャンソン化粧品はSDGs推進を支援しています。
HAPPY WOMAN®︎とは?

一般社団法人HAPPY WOMANが運営する、持続可能な未来づくりの基盤でもある「ジェンダー平等と女性のエンパワーメント」を推進し、活力ある社会実現を目指すプロジェクト。国連が制定している3月8日の国際女性デーの普及をはじめ、すべての人が豊かに幸せな人生を送るための学びや行動に繋げる場を創出しています。
シャンソン化粧品が1946年の創業時より化粧品事業を通じて「女性の輝く社会」を目指し、女性の経済的自立を長年支援し続けてきたことや、女性特有の健康課題にアプローチするフェムテックへの取り組みとの親和性が高いことから、今回のチャリティー活動が実現しました。