シャンソン化粧品はバスケットボールを通じて女性の活躍推進を目指し、WNBAに所属するバスケットボールチーム「ロサンゼルス・スパークス」とパートナーシップを締結しています。その一環として、ロサンゼルス・スパークスの選手とシャンソンVマジックの選手によるオンライントークセッション(対談)が行われました。

シャンソンVマジックからはキャプテンの小池遥選手、副キャプテンの坂田侑紀奈選手、スパークスからはNneka Ogwumike(ネカ・オグミケ)選手が参加しました。ネカ・オグミケ選手は2012年にWNBAドラフト総合1位に選ばれ、2016年のWNBAでMVPにも選出された選手です。

今回のオンラインセッションではバスケットボールのことだけでなく、女性アスリートの魅力、栄養管理やボディメンテナンスなど、強さと美しさの秘訣を語り合いました。


ネカ・オグミケ選手:プロ選手になろうとしてなったと言うよりも、バスケットボールが楽しくて続けていたら大学進学の可能性が開けました。大学でプレーをしたらプロになる道が開け、プロになることは自然なことでした。家族の中で1番最初にバスケットボールを始めたのは私でした。それを見ていた妹たちが「楽しそうだ」と感じて、バスケットボールを始めて、現在も全員がバスケットボールを続けています。※妹のChiney Ogwumike(チャイニー・オグミケ)選手はネカ選手と同じロサンゼルス・スパークスで活躍されています。

ネカ・オグミケ選手:セルフケアについて話すことは大好きです!女性アスリートは忙しいですが、セルフケアはとても大切で、自分がここちよい・幸せだと感じる時間を大切にしています。中でも大切にしているのはお風呂の時間。バブルバスの泡で遊ぶのが好きです。スキンケアではフェイスマスクが大好きです。お風呂でリラックスしながら、肌悩みに合わせた色々なフェイスマスクを試しています。私の好きなセルフケアのひとつです。

坂田選手:私も温泉が大好きです!

ネカ・オグミケ選手:ネカ・オグミケ選手:2人の人間になることは不可能です。プライベートとしてもアスリートとしてもあるがまま、自分に正直でいるように努めています。子どもを持つ母親はすごく素晴らしいと思っています。楽ではないけど、女性のパワーを語っていると思います。身近な女性が輝いているのを見るのは子どもにとっても良いし、とても尊敬しています。

ネカ・オグミカ選手:シーズンの始まりはいつもワクワクしています。そのワクワクした高いエネルギーをシーズンを通して高いまま持っていくのが大切です。また、一人ひとりの選手がチームに投資していく必要があります。一人ひとりが持っている才能を発揮して、情熱的にプレーします。それがチームプレーです。

小池選手:女性選手はスポーツに対して熱心。私自身、一生懸命取り組んで、多くの人に感動を与えたいと思ってやっています。そこが女子バスケットボール選手の魅力だと思います。


セッションの最後には、いつかネカ選手に来日していただき、小池選手・坂田選手が日本の温泉やおすすめの日本食を案内することを約束しました。

小池選手:ネカ選手との対談が楽しく、海外の選手と話すことも初めてだったので良い時間になりました。Wリーグで1勝できたものの、まだまだリーグは続くので、ネカ選手に教わったことを意識してこれからチーム一丸となって頑張っていきたいと思います。(2021年11月10日時点)

坂田選手:緊張しましたが、私の英語が通じたことがすごく嬉しかったです。ネカ選手はお風呂に入ることが好きだと言っていて、私も温泉に行くことがリフレッシュになるので共通する点があって嬉しいです。今回話したことをチームに共有して今後のシャンソンVマジックにも活かしていきたいと思います。

現在、日本女子バスケットボールのWリーグが開催されています。今回のセッションを経て、さらに進化するシャンソンVマジックの応援を引き続きよろしくお願いいたします。

<ロサンゼルス・スパークスに関するトピックス>
■ロサンゼルス・スパークスとパートナーシップを締結(2021.8.5)
■ロサンゼルス・スパークスの試合協賛のご報告(2021.9.8)

ロサンゼルス・スパークス

1996年に創立した米国WNBA(Women’s National Basketball Association)に所属する女子プロバスケットボールチーム。本拠地はカリフォルニア州ロサンゼルスのステイプルズ・センター。2001年にWNBA初優勝を果たすと、2002年も連覇。2016年には14年ぶり3回目の優勝を果たした強豪チーム。

# WeAreWomenとは

2015年に始まった女性活躍を推進するキャンペーンで、WNBA全体で力を入れている活動。あらゆる分野で活躍する女性を讃え、試合会場のアリーナで表彰するイベントや、トークセッションなどを行っている。
※シャンソン化粧品は#WeAreWomen のオフィシャルパートナーです。